どうも、まゆおです。
久々な記事でございます(・∀・)つ
みなさまいかがお過ごしでございましょうか。
我が家は引っ越して1年とちょっとが経ちまして、
家のどこに何があるかなんて分かってる。
分かってる、と、思ってた。
で、
キミ。
![DSC_1864[1]](http://livedoor.blogimg.jp/mayu_ringo/imgs/a/b/ab6bc49a-s.jpg)
歯ブラシ達「・・・?」
あ、違う違う、歯ブラシじゃなくて。
コンセントの方。
キミ、いた??
![DSC_1868[1]](http://livedoor.blogimg.jp/mayu_ringo/imgs/7/d/7de5579f-s.jpg)
「・・・
そんなところに、コンセントなんて、付いてたっけ???
私が、目(のサイズ)が点なだけ??
って、だれがこけし顔じゃい(・∀・)つ←言ってない
このコンセントは洗面台の鏡をぱかっと開けたとこに付いてたんですけど、
![DSC_1865[1]](http://livedoor.blogimg.jp/mayu_ringo/imgs/5/b/5b9bdd2c-s.jpg)
右側の鏡の中。
たぶんこれって電動歯ブラシ用なんですよね。
でも我が家は見ての通り手動で歯をブラシアップしますんで、
まったく目に入ってなかった。
なあコンセント君、何でそこにいるのに今まで何も言わなかったんだい??
![DSC_1868[1]](http://livedoor.blogimg.jp/mayu_ringo/imgs/7/d/7de5579f-s.jpg)
「・・・
ただのコンセントのようだ(・∀・)つ
・・・通じにくいネタはさておきなるほど電動はブラシを日常的に使うお家の方は、
歯ブラシ置き場のすぐ横にコンセントがあると便利だったというお話。
でですね( ´∀`)つ
今日の本題に入りたいと思うんですが、
こないだ私と息子が外出してる間に、我が家にALSOKの警備の方が出動したんですよね。
出動したということは、外出時用の警報アラームが鳴ったということ。
うちについに、泥棒が入ったか(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
と、警備会社の方から連絡があったときはたいそうびびったそうな。
なぜ「びびったそうな」という言い方なのかというと、
連絡が夫にいったため。
私が、携帯電話を不所持で外出していたため( ̄▽ ̄)v
なので私が息子(生後11ヶ月)を懸命に遊ばせて体力を消耗していた間に、
夫は会社で胃が口から出るような不安に駆られていたそうな。
結局私が家に帰った時にALSOKの方が家の前で待ってくだすってまして、
何故警報アラームが鳴ったのかという説明を受けました。
で、幸い家には泥棒が入ったわけではなかった、と。
じゃあなぜ鳴ったかというと、
これ。

このポンポンが、私がエアコンを付けっぱなしで外出してしまったがために風で揺れて、
リビングに設置されているセンサーがそれを感知してしまったそうなんです。

わずかに揺れていただけでも、感知。
以前ALSOKに関する記事でも書いたことがありましたが、
詳しくはコチラ。
外出警備モードにセットすると、窓を割って鍵を開けて進入した場合や、
鍵を開けずに窓を破って進入した場合も、センサーが人の動きを感知してアラームがなるようになってるんですね。
ただ人の動きと言っても、ねずみのような小さなものが動いただけでも感知するほどの、高感度。

叱られるイラスト。
ポンポンがほんのわずかに風に揺られているだけで、アラームがなってしまうんですね~驚いた!!
てことは、
ん???
待たんかい(・∀・)つ←言葉遣い
我が家がこないだ嬉々としてリビングに設置した、この時計。
![DSC_1856[1]](http://livedoor.blogimg.jp/mayu_ringo/imgs/a/6/a6e22314-s.jpg)
鳩が足元で揺れる。
リビングに壁掛け時計が無かったため不便で、
私が、「鳩時計!!鳩時計を、置かんかい(・∀・)つ!」と言い、
夫が「いーや、ボンボン時計!!ボンボン時計を置かんかい( ´∀`)つ!!」
と言って、探しに探し回って、
結局この子よーー!!!と言って見つけてきた、
鳩時計とボンボン時計の子供みたいなこの時計。
![DSC_1857[1]](http://livedoor.blogimg.jp/mayu_ringo/imgs/2/6/26950519-s.jpg)
足元でボンボンしてるのが鳩なのだもの。
探し回ったのに、結局後で通販で売っているのを見つけた、この時計(白目)
安くてかわいい。
これ、思いっきりセンサーの真下の壁に付けてますけど、

よく今まで警報鳴らなかったね・・・(・∀・)つ???
センサーの真下で、こんなにも鳩がせっせとボンボンしてたというのに。

ボンボン!
時計の本体の影で、見えなかったというのか・・・
センサーの盲点、発見しましたな・・・
センサーの真下で、私がフラダンスを踊っても、ばれないということか・・・←踊るな
てことは、てことはですよ。
私の「鳩時計置かんかい(・∀・)!!!」という主張が通っていたとしたら、
1時にも2時にも3時にも、鳩がポロッポーするたんびに警報がなっていたということ・・・・!!??

お、恐ろしい・・・
鳩が飛び出せない時計なんて、ただの時計だぜ・・・
というわけで、もしこれからALSOK設置を検討している方で、
猛烈に鳩時計を掛けたい方は、ご注意です。
外出警備モードか鳩が飛び出るかのどちらかをあきらめなければいけません。
外出警備モードがセットできないALSOKなんて、ただの警備会社だぜ・・・←意味不
あとたぶんFAXがきても鳴りますね。
ご注意を。
ブログランキングに参加しています、どうぞよろしく♪
久々な記事でございます(・∀・)つ
みなさまいかがお過ごしでございましょうか。
我が家は引っ越して1年とちょっとが経ちまして、
家のどこに何があるかなんて分かってる。
分かってる、と、思ってた。
で、
キミ。
![DSC_1864[1]](http://livedoor.blogimg.jp/mayu_ringo/imgs/a/b/ab6bc49a-s.jpg)
歯ブラシ達「・・・?」
あ、違う違う、歯ブラシじゃなくて。
コンセントの方。
キミ、いた??
![DSC_1868[1]](http://livedoor.blogimg.jp/mayu_ringo/imgs/7/d/7de5579f-s.jpg)
「・・・
そんなところに、コンセントなんて、付いてたっけ???
私が、目(のサイズ)が点なだけ??
って、だれがこけし顔じゃい(・∀・)つ←言ってない
このコンセントは洗面台の鏡をぱかっと開けたとこに付いてたんですけど、
![DSC_1865[1]](http://livedoor.blogimg.jp/mayu_ringo/imgs/5/b/5b9bdd2c-s.jpg)
右側の鏡の中。
たぶんこれって電動歯ブラシ用なんですよね。
でも我が家は見ての通り手動で歯をブラシアップしますんで、
まったく目に入ってなかった。
なあコンセント君、何でそこにいるのに今まで何も言わなかったんだい??
![DSC_1868[1]](http://livedoor.blogimg.jp/mayu_ringo/imgs/7/d/7de5579f-s.jpg)
「・・・
ただのコンセントのようだ(・∀・)つ
・・・通じにくいネタはさておきなるほど電動はブラシを日常的に使うお家の方は、
歯ブラシ置き場のすぐ横にコンセントがあると便利だったというお話。
でですね( ´∀`)つ
今日の本題に入りたいと思うんですが、
こないだ私と息子が外出してる間に、我が家にALSOKの警備の方が出動したんですよね。
出動したということは、外出時用の警報アラームが鳴ったということ。
うちについに、泥棒が入ったか(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
と、警備会社の方から連絡があったときはたいそうびびったそうな。
なぜ「びびったそうな」という言い方なのかというと、
連絡が夫にいったため。
私が、携帯電話を不所持で外出していたため( ̄▽ ̄)v
なので私が息子(生後11ヶ月)を懸命に遊ばせて体力を消耗していた間に、
夫は会社で胃が口から出るような不安に駆られていたそうな。
結局私が家に帰った時にALSOKの方が家の前で待ってくだすってまして、
何故警報アラームが鳴ったのかという説明を受けました。
で、幸い家には泥棒が入ったわけではなかった、と。
じゃあなぜ鳴ったかというと、
これ。

このポンポンが、私がエアコンを付けっぱなしで外出してしまったがために風で揺れて、
リビングに設置されているセンサーがそれを感知してしまったそうなんです。

わずかに揺れていただけでも、感知。
以前ALSOKに関する記事でも書いたことがありましたが、
詳しくはコチラ。
外出警備モードにセットすると、窓を割って鍵を開けて進入した場合や、
鍵を開けずに窓を破って進入した場合も、センサーが人の動きを感知してアラームがなるようになってるんですね。
ただ人の動きと言っても、ねずみのような小さなものが動いただけでも感知するほどの、高感度。

叱られるイラスト。
ポンポンがほんのわずかに風に揺られているだけで、アラームがなってしまうんですね~驚いた!!
てことは、
ん???
待たんかい(・∀・)つ←言葉遣い
我が家がこないだ嬉々としてリビングに設置した、この時計。
![DSC_1856[1]](http://livedoor.blogimg.jp/mayu_ringo/imgs/a/6/a6e22314-s.jpg)
鳩が足元で揺れる。
リビングに壁掛け時計が無かったため不便で、
私が、「鳩時計!!鳩時計を、置かんかい(・∀・)つ!」と言い、
夫が「いーや、ボンボン時計!!ボンボン時計を置かんかい( ´∀`)つ!!」
と言って、探しに探し回って、
結局この子よーー!!!と言って見つけてきた、
鳩時計とボンボン時計の子供みたいなこの時計。
![DSC_1857[1]](http://livedoor.blogimg.jp/mayu_ringo/imgs/2/6/26950519-s.jpg)
足元でボンボンしてるのが鳩なのだもの。
探し回ったのに、結局後で通販で売っているのを見つけた、この時計(白目)
![]() ドラマでも使用され大人気商品☆壁掛け式全品楽天最安に挑戦中!【本州送料無料】【楽天ランキ... |
これ、思いっきりセンサーの真下の壁に付けてますけど、

よく今まで警報鳴らなかったね・・・(・∀・)つ???
センサーの真下で、こんなにも鳩がせっせとボンボンしてたというのに。

ボンボン!
時計の本体の影で、見えなかったというのか・・・
センサーの盲点、発見しましたな・・・
センサーの真下で、私がフラダンスを踊っても、ばれないということか・・・←踊るな
てことは、てことはですよ。
私の「鳩時計置かんかい(・∀・)!!!」という主張が通っていたとしたら、
1時にも2時にも3時にも、鳩がポロッポーするたんびに警報がなっていたということ・・・・!!??

お、恐ろしい・・・
鳩が飛び出せない時計なんて、ただの時計だぜ・・・
というわけで、もしこれからALSOK設置を検討している方で、
猛烈に鳩時計を掛けたい方は、ご注意です。
外出警備モードか鳩が飛び出るかのどちらかをあきらめなければいけません。
外出警備モードがセットできないALSOKなんて、ただの警備会社だぜ・・・←意味不
あとたぶんFAXがきても鳴りますね。
ご注意を。
ブログランキングに参加しています、どうぞよろしく♪
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() |